昨日、お取引先の肉屋さんから入ってきた情報ですが、今後豚の血は取扱いができなくなるんだそうです。
牛レバからO157が出たニュースは皆さんご存知と思いますが、それとの関連らしいです。
ただ、情報は曖昧で、これがお役所の指示によるものなのか業界の自主規制なのか、詳しい事がまだ何も分からないんです。ひょっとするともうブーダンは食べられなくなるかもしれません。
困りますよねぇ、 ブーダンはウチの看板メニューですからねぇ…。
ブーダンはもちろん加熱するのが前提っていうか当たり前ですよ。まさかレバ刺しみたいに豚の血を生で飲む人はいないと思うんですけど、また「過剰反応」ですか?
引き続き情報収集中です。
ブーダン・ノワールがピンチ
2件のフィードバック
コメントを残す
カテゴリー
アーカイブ
人気記事
- Vin maison 自家製ワイン作りに挑戦449件のビュー
- 「トリッパ」も禁止です384件のビュー
- 「グラン・メゾン」についての考察358件のビュー
- テーブルマナーはプロトコルである286件のビュー
- 重要なお知らせ109件のビュー
最近のコメント
-
“ル ギード キュリネール”新訳出版の意義
投稿者: 長岡輝久男/2025-02-15 10:26:48
-
「グラン・メゾン」についての考察
投稿者: chef/2025-01-05 00:11:06
-
「グラン・メゾン」についての考察
投稿者: Grand Ouest/2024-12-29 21:57:51
-
重要なお知らせ
投稿者: chef/2024-12-11 15:15:10
-
重要なお知らせ
投稿者: 大平/2024-12-06 10:08:17
こまりますよね~。
他の国では食べていて、平気じゃないですか。
なんでも禁止しちゃえー、では進歩ないですよね・・・
どうやら保健所(厚労省)から出荷停止の指示があったようです。
けどその根拠はまだわかりません。